SSブログ

2012 [私事です]

新年を迎えた。
昨年は地震、台風と災害が多い年だった。
景気は世界的に不安を抱えており、隣国では軍備を増強している。
20世紀初頭の雰囲気にどこか似ていると感じるのは私だけだろうか。
そんなことを考えていても状況が変わるわけでもない。
個人的には相変わらず貧乏ながら明るく、楽しい生活を送ることが大事だろう。
ガソリン代を気にしながらもドライブを楽しみ、居酒屋で話に盛り上がる。
年齢とともに体があちこち痛くても健康で医者に頼らずに文句を言えてれば良しとしよう。

今年も楽しいことが沢山あることを期待したい。
気楽にいこう。


スティーブ ジョブス氏 死去  合掌 [私事です]

マッキントッシュをはじめて知ったのは、あの伝説?の深夜番組「11PM」だった。
確か、今野雄二氏が紹介していたと思う。
GUI(グラフィック ユーザー インターフェイス)でマウスをアイコンに合わせるだけで簡単に使えると説明していた。
あの番組が放送されたときはまだ日本では販売されていなかったのだと思う。
その番組の中でスティーブ・ジョブスの紹介ではすでに「業界のカリスマだ」と言っていたと記憶している。

私は最初に所有したのは姉からもらったIBM5505はDOS/V機でほとんど理解できずワープロすら立ち上げることができなかった。
そんなこんなでPCアレルギーで興味もわかなかった。
その後、何年も経ち、やっと購入するとき失敗はしたくないのでMACパフォーマ6400を買った。
ウインドウズが動くDOS/VのPCより高かったがその後長く使えたので結果は良好だった。
しかし、購入時はすでにアップル社にはスティーブ・ジョブス氏はいなかった。
アップル社もかなり会社も危なくちょっと残念だったことを覚えている。
今はウィンドウズを使っているが(やはりかなり格安だから)、このブログを始めた時はまだMACだった。

3111867.jpg
3111868.jpg

しかし、その後彼がアップル社に復帰以降のアップル社の成長はすばらしかった。
レコードからCDに代わってカセットがMDに変わった。
いまはCDもなかなか売れずダウンロードが主流になりMDもすでに使わなくなってしまった。
アップル社が流通すら変えてしまった。
今後アップル社はこれからも社会を変える様な製品を出すことができるのだろうか?

年齢的にも私に近く、非常に残念だ。
合掌
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アニメ映画「秒速5センチメートル」 [映画]


秒速5センチメートル [Blu-ray]

秒速5センチメートル [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: コミックス・ウェーブ・フィルム
  • メディア: Blu-ray



2007年に公開されたアニメーション。
正直全く知りませんでした。
アニメはあまり興味もないのが原因ですが・・・。
見るきっかけは新聞の観光事業の振興策としての話を新聞で読んだからです。
アニメーションに出てくる場面を実際に見に行くという。
最近は「聖地巡礼」というらしいのです。
このアニメの第二話の種子島での話しですが、地元の高校生たちはホンダスーパーカブで通学するという話など興味がわきます。
種子島行って見たいなと新聞の記事だけで思いました。

そういえばいぜんテレビ番組の「拝啓父上様」で登場した、神楽坂周辺は近所に行ったついでに見に行ったことがありました。
私も知らない間に「聖地巡礼」してました。
「聖地巡礼」という言葉になる前から映画やテレビドラマの舞台の土地に行くことはありました。
最近では外国人もたくさん来られるようです。
最近は震災以降日本に訪れる外国人が減ったということなので今後もメディアコンテンツを駆使して日本の安全と観光により力を入れてもらいたいものです。

アニメの話から外れてしまいました。
この作品の主人公を見ていると歯がゆくも有ります。
しかし、この心情は理解できます。
初恋を語るには少々気恥ずかしいですが、初恋は忘れることはできないです。
心に深く入ってきました。
映像もきれいです。
私よりアニメには全く興味のない家人も隣で本を読んでいましたが気が付いたときは彼女もアニメを見ていました。
初恋が成就できないのは常です。
主人公の男性が最後逆行の中で見せた表情に私は安堵しました。
いつもアニメを見た後こんなものかと感じるのですが今回は、久々に大友克洋の「アキラ」以来の感動でした。

レンタルビデオ店にて探してましたが昨夜やっと発見。
数ヶ月かかりました。
お店には3本、同一タイトルがありましたが2本は貸し出し中。
公開されて5年近くになりますが人気があるようですね。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

NEC モバイルギア(MK22) [私事です]

NEC-MG.jpg

懐かしいモバイルギアです。
久々に引っ張り出して使ってます。
電池2本でさくさくと動きます。
液晶画面がちょっと見にくいですが問題ありません。

パソコン通信機能はもはや過去の産物。
ファックス機能はまだ使えますが、今の私は使う状況は見つかりません。

ちょっと、仕事で文章を書くことになり、ワープロが必要になり安いパソコンでも買おうかなと考えました。
以前使ってたモバイルギアみたいなのがいいな、と考えていたのですが、
まだ、モバイルギア、持っていることに気がつき散々探して使ってみました。
外側はべたべたとしてます。
使っているうちに何とかなるでしょう。
AC電源の本体側のジャックが接触不良のようで使えないはずです。
試しましたが、やっぱりダメです。
でも、最近は100円ショップで充電池も手に入ります。
持ち運びにも楽で使うことにしました。
使い方忘れていましたが触っているうちに何とか思い出すものです。
買ったのはもう10数年前でした。
たしか、6万円弱でした。
今ならmac miniが買えます。
ネットブックなら2、3台買えます。
でも、MGのよさは今の機種には無いところです
キーボードは使い慣れていることもありますが非常に使いやすいのです。
散々使って一度はしまいこんでまた再びカンバック。
大事に使います。

現政権は震災復興をする気はない。 [怒ってます]

民主党が政権をとって2年。
3月の地震からもうじき4ヶ月。
一向に政府は復興を促進しようとするものが見えてこない。
あまりにも大規模は震災だったし、原発事故という余計なおまけまでついてきている。
阪神大震災のときもそのすごさに唖然としたが、今回の災害は比べようの無いものと感じる。
震災復興は殆どの国民の願いだということは間違いないと思う。
この時期国会は党利を無視して一丸になっって欲しいと思った人も多かったと思う。

そしてまた一人恥さらしな政治家を発見
松本復興大臣
就任時「被災者に寄り添って」と言っていたと思うが・・。
昨日からの彼の言動は被災者を助ける気などないのではと感じる。
知事に対してのあの言動は口があんぐりだ。
「知恵を出さないやつには何もしない」
災害にあってどこから手をつけてよいかも分からない助けを求めている人たちにいう言葉か。
「金は無いから体や知恵を貸す」くらいのことも言えないのか。

その翌日批判を受けて、その言い訳がまたすごい「九州の人間だから・・・」
九州の人は怒らないの?
民主党はこんな人に復興大臣を任せているのは人材が居ないからなのか。
松本龍という人物を検索してみると、なんかやっぱりと言うか、納得というか。
この人もしかして、あっちの筋の関係のお方かも。
失礼を承知で言わせてもらうがこの方の選挙区の人は良く考えて投票して居ないのでしょうね。

鳩山氏まで自民党時代もだが、一年で変わる政府にげんなりして多少悪くてももう少しやらせろよ、と思っていた。
現政権だけは早く辞めてほしい。
他の人の方がどんな人でも現政府よりましかもと思ってしまう。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ついにNIKONのジャンク F70 F601 [写真・カメラ]

ジャンク箱の常連 キャノンとミノルタ。
ニコンの完動品は見たことはなかった。動かないのも素人の私が見てもご臨終の品物でした。
前日も見てたのですが、ついつい見に行ってしまった。
綺麗な一眼レフのボディーを発見。
ニコンのロゴに即反応してしまった。
表側はとても綺麗ですが裏蓋がべたついています。
しかしふたの中はきれいです。
F70です。
ニコンF70.JPG
蓋がべたついていても気にすることなく購入です。
ワンコインでニコンが買えれば上等です。
ほんとのジャンクでご臨終かもと思いましたが、多分、蓋のべたつきが原因でジャンク扱いと強く確信です。
家に持ち帰り早速電池を入れると入れると、問題なく動きます。
しかし、操作の仕方が良く分かりません。
でも大丈夫、ニコンのHPから取扱説明書は入手できます。
問題はニコンのレンズを一つも持っていないことです。
いつか入手できるだろうと思っていたら、なんてことはありません。
数日したらシグマ28-80mmのレンズがありました。しかし、ジャンク品の値段が値上がりしてます。
なんと700円です。
ちょっと考えてしまいましたが、このレンズには前後のキャップとスカイライトのフィルターがついていました。
これらの部品を買うことを思えばお買い得です。
これでニコンは使えるようになりました。
F70の裏蓋のべとつきの件。
確認はしませんがすでにサービス終了のようです。
他の人の記事を参考にするとアルコールでべとつきをふき取ったり、皮を張ったりしているようです。
お金をかけるのも修理をするのも面倒だし失敗するともったいないので手っ取り早い方法にしました。
サランラップを蓋にくっつけて終わりです。
てらてら光って見っとも無いですが、首から下げていれば誰にも見えません。
はがれればまた張ればいいだけで惜しくも有りません。
でも心配ありません。意外とはがれないものです。
以前、オペラグラスように買った双眼鏡が同じように表面のゴムがべとつき大変でしたがサランラップで今でも使えますし、一回も張り替えてないからです。結構使っています。
F70販売当時は操作系がやりづらいからと評判が悪かったようです。
使ってみると静かなカメラでさほど使いにくさも気になりません。
ミノルタα707siを使ってしまうと気になるところはあります。しかし、昔使っていたF601とさほど変わらないような気もします。
F601
レンズを購入した数日後ジャンク箱の中にF601が転がっていました。
昔使っていて、金に困って売ってしまったことがありました。
売ってしまった固体よりきれいなのでこれも購入です。
F70を使ってしまうとずいぶんうるさいカメラです。
でもやはり、昔長いこと使っていたので手に馴染みます。
うるさい音も懐かしい感動がよみがえってみたりして・・・。

F70でひとつ問題が操作確認している最中に電池が無くなりました。
CR123Aが2本
本体+レンズより高くついてしまいました。
でも無くなった電池もジャンク箱の中からでしたから。たまには新品を買うのもいいでしょう。
他のカメラにも使えますし・・・。

東京 スカイツリーを見に行く α707+標準ズーム [写真・カメラ]

世界一の高さのスカイツリーを見に行ってきた。
東京タワーにも行った事も無い。
感想は正直、疲れた。
浅草に来たのも初めてだった。
まだ完成していなくて周りから見るだけでしたが多くの人が見に来ていた。
開業すると混雑をするでしょうね。

今回、先日買ったα707と標準ズームで撮影をしてきた。
α707は大変使いやすいカメラだった。
残念ながらレンズにはカビがあり広角側では周辺に曇りが出ていた。

FH000004c.jpg
浅草寺 参道

FH000008c.jpg
浅草寺参道よりスカイツリーをみる

FH000011c.jpg

FH000012c.jpg
浅草寺から

FH000016c.jpg

FH000018c.jpg
スカイツリー下から見上げる。
35mm側にて撮影
写真の右下に曇りがある。

フィルム コダック gold100
富士カラーCDのjpgファイルを加工

ミノルタα707si  名機もジャンクコーナー [カメラ ミノルタ]

梅雨前線と台風のためか大粒の雨が降っている。
久々に予定が無い一日。
家人もでかけて、朝からのんびりとパジャマのまま。
お昼にはノンアルコールビールとピザで空腹を満たす。
全く情けないものでなにもすることも無い。
少々のお小遣いをポケットにいれていつものカメラ店へ出かける。
最近はジャンクコーナーにKissとSweetが常連だ。
ミノルタはα7000とα7siはときどきあるが状態のいいのは殆どない。
あればその時に購入しなければ、確実に翌日には無いか有っても壊されてしまっている。

今日は何かあるかなと覗くとα707siとα7000があった。
かなり状態はいい。α7000は傷も無くミラーも汚れていない。
α707siはグリップが汚れているがやはり綺麗だ。
α7000のほうを購入しようといろいろ見てみましたが残念バッテリーケース内が液漏れが激しい。
掃除をすれば使えそうだがなんとなく心配になり、α707siに決定。
ついでにレンズも標準と望遠もあったので購入。
レンズはほんとにラッキーだった。
明るい高価なレンズではないが、純正のレンズはやはりほしいです。
しかも今回は標準レンズは少々カビがあったが、多分問題なく写るだろう。
望遠のほうはこちらは外観も綺麗でレンズの汚れも無いようだ。
ミノルタで無かったらケースの中で陳列されたのにかわいそうに。
ということで、雨の中、出かけてよかった。
しばらくは満足感に浸れるだろう。

DSCN3188-c.jpg
α707si+標準35-70mmレンズ 撮影coolpix5700

DSCN3191-c.jpg
望遠ズーム70-210mm 撮影coolpix5700

このカメラで写真を撮るのはいつになるだろう。
家の中で触っているがなかなか感触いい。
α7xiのようにアイスタートがいつも動かないようにキャンセルできるし、Sweetのような安っぽさもない。
高級感もあまり感じないが発売当時は私にとっては高額な金額だったのでちょっとお得感を感じた。

最近ミノルタが増えたのでマイカテゴリーにミノルタを追加することにした。

copen 2 現在買える軽唯一のオープンカー(20115月現在) [車ネタ]

TS3D0076.JPG

購入から2ヶ月近くたった。

丸っこいデザインは大変気に入っている。オープンスタイルで乗ったことは無い。多分これからもオープンで乗ることはあまり無いのではと思っている。
 じゃあ何で買ったのかと、突込みが入るところだろう。ルーフを閉めたスタイルもなかなか良い。
花粉症の私は春は当然ルーフは開けられない。
夏は日差しが強くあけられない。
冬は寒くてダメ。
秋にはあけるチャンスがあるかもとも思ったが、ロールゲージがないとボディの強度が心配だなどと考えてしまうと閉めたままになってしまうだろう。
当然、同じ理由でダートもダメ。タイヤもなさそうだし。
風を感じたければ窓を開ければ良い。
せっかく買ったオープンの意味は無いのですがそれでも良しです。

買った車はAT車ですがやはり燃費が気になるところです。
今までは軽トラックだったので比べるのもなんですが、思ったほど悪くない。
ATで乗ると変速点が高く感じられる。その為私は必ずマニュアルモードで運転するのだが、軽トラックの1割減と言ったところか。2ヶ月の集計で約11.5Km/lくらいか。
そんなこんなで燃費を気にしている私だから、車の走行の感想は言えない。
楽しさで言えば、燃費を気にする必要が無い軽トラのほうが・・・・。

マニュアルモードといえば、マニュアル車のエンジンブレーキのつもりでシフトダウンすると、時間差があって怖い思いをしてしまった。


私の感想はそんなところですが、家人は今まで軽トラックに我慢してくれていました。
車を変えて喜んでいるので私も満足かな。

TS3D0077.JPG

写真上下 撮影 携帯 夕暮れ時なので手ブレ御免


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ミノルタα7xi ジャンクカメラ復活 [カメラ ミノルタ]

いつも利用しているカメラ店で、ジャンクカメラのコーナーが消えてから数ヶ月、カメラ店にも行かなかった。
先日カメラの電池が必要になり久々に寄ってみた。
ジャンクカメラのコーナーが復活しているではないか。
しかもものすごい数のカメラが山盛りである。
ひとつカメラを動かすと山が崩れるくらいの山盛りのカメラだ。
その中身はジャンクカメラの定番が殆どだが、一眼レフもかなりある。
なんとイオスキッスなどはレンズまで付いている。
でもキッスは買う気になれない。まだオートボーイのほうが手が出るが、山盛りの積み方の為かほんとのジャンク品が多い。落として壊れるのかも。私も動かすたびに何かのゲームみたいに落ちるカメラを落とさないように必死のジャンク漁りになってしまった。
そんな中にやはりジャンクでの定番一眼レフのミノルタを何個か発見。
状態のいいものを選ぶとα7xiがあった。
ミノルタは殆どグリップの部分が割れたり白っぽく変色しているのが多い。
出てきたα7xiもグリップがひび割れているし下部の角がかけていたが目立つほどでもない。
裏蓋をあけると中は綺麗なので動くと判断。
なんといってもボディーキャップが付いていた。これだけでもお得な感じ。
ワンコインでまたひとつ一眼レフが増えた。

家に帰って以前買ったタムロンを付けてみた。
動くことは動くけど使い方がいまいちよく分からない。
それはこれからゆっくりと確認してみよう。
レンズがあったのでボディーキャップの活躍はまた今後ということになってしまった。

TS3D0080.JPG

携帯にて撮影
デジカメを会社の事務所にすべて置いてきてしまった。

写真 追加

DSCN3173.JPG

撮影coolpix5700

ジャンクカメラの箱から集めたミノルタ一眼とレンズ

DSCN3174.JPG

撮影coolpix5700

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。