SSブログ

愛地球博 しつこく突っ込む之巻 (イイカゲンニセーヤ!!) [愛、地球博]

愛地球博 弁当を中で食わせろ 4 問題解決
弁当の問題解決しました。
お弁当を持ち込むときは

「アレルギーが有るため持ち込みます」
または
「諸事情のため食事制限が有ります」

みたいなことを申告しましょう。
証明はいらないので持ち込めるようです。
コールセンターにて確認しました。



と、一旦解決かと思いましたが
再度電話
「お弁当持ち込み禁止について質問します」と、始めました。
主旨は
お弁当持ち込み禁止の理由は食中毒が危険としているが、なぜアレルギーの方はいいのか?
アレルギーを持っていても食中毒になるので有れば持ち込み禁止にすべきではないか?
アレルギー、食事制限なんかしているかたは当たってもかまわないのか?
どのように説明しているのか聞きました。
すると電話口の女性は
仕方がないの一点張り。
矛盾してないか聞けばダンマリです。
明快に答えなさい。と再度せまればお待ちください。
私「待つけど電話は保留にするな。」といったら
「保留にしないと聞きにいけない」との返事。
「いいからそのまま聞いてこい!!」と怒鳴ってやりました。
保留になんかされたら相手は保留にしたまま他のことを始めます。
機械を占有にしておかないとこちらが電話を切るのを待ったりします。
かならず電話の先が聞こえるようにしておきます。
今度は男性です。
「あなたの立場はどのような立場ですか?」と聞いてやりました。
私はすでに住所と名前は伝えています。
「コールセンターの職員ですか」と聞いたら
「そうです」と答えてきました。
それなら「コールセンター」は何処の所属で動いているか。
「コールセンター」で集められた苦情の処理は?
苦情は聞くだけで直す気が無いのか?
連絡先はなんで電話番号だけなのか?
ファックス、メールを用意しないのはなぜか?
などをぶつけました。
答えは、
本部の総務の下である。
苦情は一応上告しているが後はわからない。
電話番号以外の連絡先があると職員はみんな思っています。
ここをつっこむと大騒ぎになります。(前回もやったのに学習ができてない)
何回すみませんを聞いただろうか?
愛地球博はクレームなんかつけても半年でおさらばです。
そんなことに構ってられません。態度がみえみえです。
しかし。最後に申し込みだけはしておきました。
コールセンターは電話だけというのはおかしい。
「電話が使えない方(聾者ほか身体的不自由なことが有る場合)などのためにファックス・メールでの対応をしてくれ」と言っておきました。
愛地球博の「愛」はどこに行ったのでしょう。

おまけ
現在お弁当に関する苦情はコールセンターのかたの話では問い合わせの半数がお弁当でおおよそ1000件/日有るそうです。
そこで再度突っ込んでおきました。
こんなに苦情が来てるのに見直す気が無いのはどうしてですか?
答えは
「すみません」でした。

なめてます。
続く

4/1追記
http://www.chunichi.co.jp/expo/news/20050401_004.html
http://www.chunichi.co.jp/expo/news/20050401_005.html


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 1

コメント 6

アキオ

ふふふっ。
いつもの通り、手厳しいですねぇ、拍手。
やっつけ万博ですもの、きちんと深く考えてない、のは、バレバレ。
愛知急迫??
トヨタ関連がデカいツラしそうな万博ですが、、
実際の所どうなのか、興味ありますね。
(確かに、自動車メーカーってのは、最先端いってる物を持ってると思いますが)
by アキオ (2005-03-19 17:36) 

phantom

話をしていると「食中毒の他の事情とあわせて」ときた時、他の事情を教えてとお願いしたらあっさり「万博内の業者との事情」と認めました。
素直に中で食事してお金を落としてと言えば仕方が無いねと感じるはずです。
誠意が見えないのが感じるからこのような騒ぎになるのでしょう。
私はトヨタが入っているのでもっとお客の満足が満たされるような組織かと思いましたが、名前と人を出しただけかもしれません。
あまり組織には期待できないでしょう。
by phantom (2005-03-19 23:08) 

浅岡あゆ美

久々に伺いました。相当怒ってますね(;^_^A アセアセ…
私もこの件に関してはニュースで知り、家族の楽しみを奪うな!と思いました。
お弁当の持ち込み禁止は、=会場の中にあるレストランなどでしか食べられない・・・ということですよね?なんだか腑に落ちない。相当な混雑も予想されるし、お金をここで落としていけ!みたいだし。嫌らしい。
万博会場に大きな公園でも作り、そこで家族がお弁当を食べる・・・幸せな風景だと思うんですけどねぇ。
小さい頃、動物園などで私は母の手作りお弁当を食べましたけど、すっごく良い思い出ですよ。
by 浅岡あゆ美 (2005-03-21 03:29) 

phantom

>浅岡さん
なんかお見苦しいところを見せているようでお恥ずかしい。
完結編にて終わりにしました。
持ち込み禁止の考えは再検討しているとの情報を得ました。
今後禁止解除になることを期待します。
by phantom (2005-03-21 11:46) 

akirabass

phantomさん ごぶさたしてます。

いや~ 官僚答弁というか、お役所仕事の見本みたいですね。
しかも期間限定をいいことに、クレームを
「テキトーに」
あしらう様子がアリアリと分かって、何だか笑えます。
ナイスなバカヤロウ共ではありませんか☆ 道路公団よりバカだ(・o・)

より一層のスルドイ突っ込みを期待。応援しています!
by akirabass (2005-03-21 15:36) 

phantom

>akirabass さん
nice、コメントありがとうございます。
コールセンターに電話をするだけで協会の態度は良く判ります。
本部と言っているところは民間と役人の集まりでナアナアなんです。
民間から出向してる人たちはみんな「おかしいですね。」みたいなことを言います。(しゃあしゃあと)
自分たちのこととは、思っていないみたいですね。
苦労するのは現場の人たちだけみたいです。
(私みたいな何度も電話でしつこく聞く人間がいたりと可哀想です。)
しかし、責任を特定できないようになっているのは興味深いですね。
弁当の持ち込み禁止を言い出した人がいて決定した責任者がいるはずなのに何処で決めたかはどうしても言いません。
「決定責任者は誰か」の質問で答えが出るまでのらりくらりで、国会での答弁の様に「事務総長」の名前が出てくるまで時間が長かったですよ。
知らないのかもしれませんがいい加減な話です。
by phantom (2005-03-22 08:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。